5月15日(木)~5月19日(月)までの給食
5月15日(木)
ハヤシライス 野菜炒め 牛乳
・今日は、八百屋さんが地場産物(じばさんぶつ)をたくさん届けてくれました。
地場産物とは、地域でとれたもののことを言います。野菜炒めのキャベツと
ハヤシライスのトマトは藤沢市、もやしは平塚市でとれました。
ちなみに、地場産物を使うことを「地産地消(ちさんちしょう)」と言います。
5月16日(金)
ご飯 さばのヤンニョムカンジャンかけ ゆで野菜 もずく汁 牛乳
・さばにかけてあるソースは、「ヤンニョムカンジャン」という、ネギやにんにく、
唐辛子を合わせて作った醤油味のたれです。ヤンニョムは韓国語で「薬味」、
カンジャンは韓国語で「お醤油」という意味です。
今日の地場産物は、藤沢産のキャベツと小松菜です。
5月19日(月)
ふじさわロールパン ポークビーンズ キャベツとコーンのソテー 冷凍みかん 牛乳
・今日は「ふじさわランチ」です。ふじさわランチとは、藤沢産の食材を
2種類以上使った献立のことです。今日は、ロールパンの小麦粉とソテーの
キャベツ、ポークビーンズの大豆が藤沢産です。特に大豆は、【津久井在来】
という品種のとてもおいしい大豆です。貴重な大豆なので、次に給食に出るのは
ずいぶん先になるそうです。味わって食べられましたか?
登録日: / 更新日: